さて今回は御茶ノ水に親戚を迎えにいくついでにいろんなところで電車撮ってきました
御茶ノ水なんですが相模原からなら八王子から中央線っていうのがふつーなんですが
鉄ヲタの私がそんなことする訳ありません(笑)
今回は八王子反対側の横浜回っていきました(笑)
この編成おとといも乗った(笑) |
横浜までいきましょう。
銀さん(笑) |
行き先表示は「普通 青砥行き」になってますが品川までは「快特」でした。
そして品川までは
乗りました。(てか、旧1000形もいないんだしわざわざこれのこと新1000形って言う必要あるのか?)
京急品川では銀ちゃんいがいにもこんな方々に遭遇
北総線の7500形 |
そして銀ちゃんの親戚でヨーロッパの遺伝子が流れてるこんな方にもお会いしました(笑)
ドイツシーメンス社のIGBTインバーターを積んでいる新1000形
各駅停車京急蒲田行きでした。
で、品川で東海道線に乗り換える訳ですか駅の中央改札の前がすごいことに
人・人・人・・・ |
これが結構先まで続いていましたからね。
JRの改札内にこんなものが
0㌔ポスト兼郵便ポスト(笑) |
存在は知っていましたが本物は初めて見ました。
東海道線を待ってる間にこんなこんな電車が...
1000番台 |
山手線はここまでこないとみれません |
電車以外にもこんなものが
右に見えるのが工事中の7・8番線です。
奥の方にE231系と185系が止まってます。
田町車両センターをなくして跡地を再開発するわけでして
どこもかしこも工事だらけです。
おお(笑) |
スカイツリーなど高い建物が出来てきてあんまり高いようには見えませんが
やっぱり高いんですね。こういう風景をみて実感します。
品川駅の歴史を感じます |
鉄道発祥がなんとかかんとかとかいう記念碑です。
「え?日本で鉄道が初めて走ったのって新橋~横浜(桜木町)でしょ?」って思った方
答は×です。
実は新橋(汐留)駅が開通する前に品川と横浜の間で仮開業したんです。
なので厳密に言えば日本の鉄道のスタート地点はここ品川なんです。
ちなみに、日本最初の鉄道は新橋~横浜間ですが。現在とは場所が違って
新橋駅は日本テレビとかがあるビル街の中にありって現在の新橋駅は
開業当初は「烏森」という駅名でした。その後烏森駅が新橋駅なったさいに
旧新橋駅は「汐留」という駅名で貨物関係の駅として営業していました。
横浜駅は上にもかきましたが現在の位置ではなく現在の桜木町駅が開業当初の
横浜駅でした。
そして歴史を感じていると...
ここでもE233かい(笑) |
本日2回目のE233です(笑)
鉄道唱歌の発車メロディーで品川を送り出されて
10分もかからずに東京に到着です。
東京駅の上野側ではあるものが完成してました。
この先は上野駅です。 |
京浜東北線と山手線の殺人的混雑解消の切り札
震災や騒音問題で工事が遅れましたが来春には開業します。
そして、のんびり新幹線を見ていると...
なんと上野東京ラインの試運転列車が上野に向けて出発していきました。
なんかうれしい(アラサー厚化粧電車だけどww)
東京から山手線にのって神田まで行きます。
神田でも上野東京ライン関係のものがみれました。
新幹線の上に在来線の高架をのせるという前代未聞の工事を行ったのが神田駅周辺です。
秋葉原あたりまでこれが続きます。
そして中央線に飛び乗って目的地、御茶ノ水に到着です。
御茶ノ水ではこんな車両をみました
E231系中央・総武緩行線 |
中央線の三鷹から総武線の千葉まで走っています。
ちなみに首都圏のJR線で6ドア車を連結している最後の路線です。
この6ドアマークがその証です。
むかしは山手線や京浜東北線、
現在はこの総武線と東急田園都市線にしか走っていません。
若葉や海、イチョウとか結構6ドアマークで路線を分けるの好きだったんですが(笑)
(若葉が山手線、海が京浜東北線、イチョウが総武線です)
そして何本通り過ぎる電車を眺めていると...
209系だ!!
おれの大好きな209系だ!!
やっぱりカッコいい!!
でそのあとも
総武線を撮ってその後親戚と合流しました。
この後しょうしょう御茶ノ水をぶらぶらしたのですがそれはまたあした投稿します。
そして用事をすませて。
中央線で新宿まででてそこから京王線で帰ってきました。
@新宿(京王線) |
快速多摩センター行き
ちゅーとはんぱすぎる(笑)
そして1段目の特急橋本行きとハマ線を乗り継いで家に帰りました。
左の8000系に乗りました。
では、また明日御茶ノ水ブラブラ編をお届けします。
おたのしみ~
それでは
みなさん
また明日
バイバイ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿