2016年3月23日水曜日

新幹線&鉄道博物館きっぷで行く 鉄道博物館!!

こんばんわ。特快中央です。
お久しぶりですね(笑)
実に一か月ぶりの更新です(笑)(受験終わったのにねw)

さて、今回はJR東日本がお得なきっぷとして販売してるいる

新幹線&鉄道博物館きっぷ

で、鉄道博物館に行ってきたのでそのリポートを...

まずは、この切符について説明しましょう。

この「新幹線&鉄道博物館きっぷ」は
  • 都区内の駅から東京駅または上野駅までの往復
  • 東京駅または上野駅から大宮駅までの東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線の往復(自由席のみ)
  • 大宮駅から鉄道博物館駅までのニューシャトルの往復
  • 鉄道博物館の入館券
で、注意しなきゃいけないのが新幹線で自由席にのみ乗車可能です。
全席指定のはやぶさやこまちには乗車できません

一応きっぷの写真を...


各駅にある指定席券売機でのみ購入可能です。(青色の券売機です。お近くの駅の設置状況はJR東日本のHPをごらんください。)

5枚つづりで出てきて鉄道博物館入館引き換え券のみが最終的に入館記念カードに化けます(笑)
(実質使用するのは行き・帰りの電車の切符と入館引き換え券のみです)

では、旅の様子をご覧ください!!

今回は都区内(この範囲もJRのHPで)からのきっぷなので都区内範囲の駅になる大井町駅までは
運賃ケチって東急で行きました。(激混みなんで写真はないっす)

東急と京浜東北線を乗り継いで東京駅へ

東京からは...


新幹線です!!
JR東日本の新幹線に乗るのは初めてです(笑)

写真のE3系はもともと秋田新幹線こまちの車両ですが現在はこまちをE6系に譲り
E5系と連結してなすのややまびことして活躍しています。


反対側のホームにはつばさのE3系が、しかも旧カラーです。

E3系なすので大宮へ
大宮からは新交通システムのニューシャトルに乗車(写真がひどいのであげられない)

鉄道博物館は去年5月にも行きましたがそのときと若干配置が変わってました。

EF55が転車台から


この位置に動いて

C57135が


もとの転車台に戻ってました。
やっぱり鉄博はこのC57が真ん中にいないとしっくりこない(笑)

あとは北海道新幹線の開業に合わせて廃止となったはまなす号を牽くED79と同型のED75には


はまなすのヘッドマークが付けられていました。
こういったのもおもしろいですね。

したの展示車両を解説してるとめっちゃ長くなるし去年5月に紹介しているので省略
(去年5月のも相当ざっくりしているのできになる場合は鉄道博物館のHPへ)

で、他のゾーンも前回やりまくったので
今回は前回しなかったこの2つを紹介します

まずは


D51形蒸気機関車釜石線運転シミュレーター!!
前回はもう整理券が無くて断念したこの釜石線シミュレーターを今回は
開館前に並んでゲット!!

SLの運転を体験できるのはこのシミュレーターしかないので
結構やる価値あります。

運転席は...



こんな感じになってます。
初級からプロ級まで様々な難易度が設定されているので
初心者でも安心です。(体験に当たっては鉄道博物館の係員さんがレクチャーしながらできます)
ちなみに、体験で使用した軍手は記念に持ち帰りできます(笑)

そして、もう一つが


ミニ列車運転です!
こちらも整理券が必要で、並んでもらいました
小っちゃい頃からやりたかったんですこれ(笑)

で、やりたいなと思っていた頃からかなり成長し現在身長が180cmある私
ミニ列車なのでちっちゃいのかなと思いがちですが
中は案外広く、大きなお友達も安心です(笑)
(ちょっと乗り降りがきついかもですが)


ちなみに今回は去年新しく導入されたE233系3000番台を運転しました。
新しい車両は車高が高く身長が高くても安心です。
ですが、ミニ列車の車両の選択はできません
なので、希望する車両に乗れなくても当方は責任を負いかねますのであしからず。

で、鉄道博物館についてはここで、終わり。

最後にこの切符そして今回紹介した2つの注意するべきところをあげておくと...
  • きっぷの利用は都区内区間からです。都区内区間外から乗車の場合は都区内区間まで別途運賃が必要になります。
  • 新幹線は東京駅または上野駅発のみです。その他の駅からは利用できません。
  • また、新幹線は自由席のみ利用可能です。その他の席は利用できません。
  • SLシミュレーターは当日博物館1階で配布される整理券が必要です。また、指定した時間に遅れたり整理券を紛失すると無効になります。
  • SLシミュレーターは中学生以上の人のみが体験できます。
  • 2つの体験どちらも受付にて別に料金が必要になります。SLシミュレーターは500円、ミニ列車は200円です。
  • ミニ列車も整理券が必要です。博物館1階エスカレーターよこで配布されています。
  • ミニ列車も時間の指定があります。
  • ミニ列車の車種は選ぶことができません。
  • SL、ミニ列車どちらも整理券が無くなり次第終了です。
注意点はこれぐらいです。足りないところがあるかもしれないので利用する場合はJR東日本または鉄道博物館のHPをご覧ください。このサイトの情報のみで旅行されなにか問題が発生しても責任は負いかねます。

さて、鉄道博物館をあとにして、帰りの新幹線まで時間があったので大宮駅で新幹線をウォッチング。

まずホームに現れたのは


E7系北陸新幹線あさまです。
東西JRの意匠が汲まれておりかなりかっこいいです。


次にホームに来たのはE5系後ろにはE6系を繋いだはやぶさ・こまちです。
今のところ日本最速の列車であるはやぶさ・こまち
時速320㌔はかなりはやいことでしょう。


向こうのホームに停車していたE5系との2ショット
E5系はいまや東北新幹線の主力車両です。
はやぶさからなすのまだ東北新幹線のだいたいの列車を担当しています。


かつての主力E2系も主にやまびことして、主力のE5系を支えています。


また、一部は上越新幹線に異動し「とき」として活躍しています。

そしてJR東日本の新幹線は東海道新幹線などと違って多彩な車両が活躍しています。
なので、ドア位置もバラバラ(笑)
乗客に解かりやすいように足元にはたくさんの乗車目標が


まずははやぶさの乗車目標、E5系のロゴが書かれています。



今度ははやぶさ・こまちや、やまびこ・つばさ、なすのなど連結して走る列車の乗車目標
E5系とE2系が書かれています。


そして、E2系の10両、E7・W7系の12両、Maxの8両、E2系の8両の乗車目標。
各列車の側面が描かれています。
東海道新幹線にはないポイント(笑)


そしてE7系はくたかで東京駅へ


東京でもE2系を...

写真はこんな感じです!!

で、写真の方向とかみて気づいた人もいると思いますが
携帯を購入してもらいました...
カメラの性能が圧倒的なので一日使ってみましたが...
感想としては...

普通の写真→デジカメで十分
とっさに撮る写真、より広角な写真→スマホのほうが...
動画→スマホネ申!!

ってことでこれからはスマホで動画、デジカメで写真って感じになりそうです。
動画の画質が圧倒的に違うので次に出す鉄道PVで今までのデジカメで撮った
動画を使うの最後にします。なんで、次の出したらまだ間隔あくかもです。

で、新幹線&鉄道博物館きっぷなんですが
これで入館すると非売品の限定グッズがもらえて
大人は全国鉄道路線図です。(これも鉄道博物館のHP)

それではみなさん!!
あと少しで春休み
頑張っていきましょう!!
バイバイ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿