2015年12月31日木曜日

2015年 特快中央の鉄道的総集編!!(後篇・7月~12月)

こんばんは。特快中央です。
今日は前回の続きで個人的に2015年を振り返ろう企画後篇です!!

今日は7月~12月の下半期を見ていきます。

まず7月


7月前半は部活も大詰めで忙しくあまり出かけることはなかったのですが
後半は部活も引退し自由な時間ができるようになったので
結構出かけましたね(笑)


そして、京急によく出かけるようになりました(笑)


地味に京急のカラーをコンプリートしていました(笑)


レア車両の多い京急でも最もレアなデト11・12形をみましたね(笑)


と、いいつつ東急もよく行きました。


進路関係の用事で横浜もよく行った(笑)


ついで、以外にも出かけました
武蔵野線の209系も初めて見ました。

続いて8月

進路関係のついでが最も多かったですね(笑)



鶴見線、南武線系統に行ったり



山手線、埼京線系統


総武線系統もよく行きました(笑)


中央本線の115系C1編成もみました(笑)


東京総合車両センターにも行きました(笑)



普段見ることのできない車両工場の様子や


普段では実現しない車両の並び


運行開始まえのE235系も見れましたね(笑)


埼京線のハエ28編成や


総武線に行ったり(笑)

8月は夏休みでいろんなところに行きましたね(笑)
とくに総武線は出かけるたびに乗っていた気がする(笑)

そして9月


学校が始まって忙しくなりあんまり鉄活できなかったです(笑)
9月は進路関係のついでの京王だけだった...

10月は...


埼京線


上野東京ライン


常磐線


武蔵野線




京葉線


山手線をめぐる大回りをしたり...




ついでシリーズ(笑)
進路関係もたくさんありました(笑)


車にはまりだしたりもしました(笑)

大回りで結構鉄分補給になった月10月(笑)
そして新たな趣味に目覚めたりもしました(笑)

結構濃い10月でした。

次は11月


鉄もしましたが...


車もした(笑)

そんな月でしたね。
あんまり出かけもなかったです。

12月は...



受験前最後ということで?(笑)
山手線、埼京線系統を撮りに行きました。


また、ついでシリーズでは
日産のニスモショールームと


京急撮りに行きました(笑)

2015年最後の撮り鉄は京急でした。
振り返ってみると1月の三浦半島から12月のこれと
京急ではじまり、京急で終わる1年でした(笑)

さて、こんな感じで特快中央の2015年の趣味的な1年を振り返りましたが
いかかがだったでしょうか?
個人的には自分の1年を振り返るいい企画でした(笑)

そして、たびたびでていましたが2016年最初は高校入試に向けて忙しくなってきます。
1月~2月と今までのような更新はできなくなると思いますが
なにとぞ当ブログをよろしくお願いします

3月からは今までで通り、旅、鉄活など
鉄分多めにやっていきたいと思うのでよろしくお願いします!!

それではみなさん
よいお年をお迎えください。
そして一年間ありがとうございました。
バイバイ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿