2015年8月15日土曜日

お迎えのついでに...

こんばんは特快中央です。
昨日は親戚がうちに来るのでその人のお迎えがてらいろいろ行ってきました~
ですが、あまりにも撮っていないの電車撮ってきました!!にはしないことにします。

今回もお茶の水方面に用があったのですが自分が行きたい本屋があったので
京王線と都営新宿線で神保町へ


乗車したのはこの京王9000系ですが、反対側のホームには...


京王7000系ですがこの車両、車番がなんと...


7777!縁起がいいですね!!


直通なので1本で神保町へ

ここから本屋に行ったりほかの買い物をしたりして


淡路町駅から


丸ノ内線に乗って


大手町駅から東西線で三鷹へ

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、東西線ではすべての駅の発車メロディーを
繋げると1曲なるという関西の特急のレベルが京急より高いのにタダで乗れるそして
修学旅行でお世話になった某私鉄のようになりすこし楽しみにしていたのですが
途中切りのオンパレードでした(笑)


三鷹まで乗車したE231系800番台


反対側にはE233系0番台が止まっていて


地味に3つ並んだり


総武線と並んだりしていました。

普段から中央線はよく撮りますが(八王子で)いつもと違った感じで撮れていいですね

そこからは中央線で帰るのですが途中の国分寺駅で特急の通過待ちをしていると


prat15でも乗車した西武国分寺線が入線

ちなみに通過したのはE257系でした(動画で撮ったので次の鉄道PVには出せると思います)

そして途中の豊田駅では


中央本線の普通電車で使われる115系が!!
この編成はC1編成といって中央本線などで使われる115系のグループの一つなのですが
現役で走る最後の横須賀色としてファンから注目を浴びている車両です。
少し前までは普通に八王子とかで普通電車として来ていたのですが近年後継の211系への
置き換えが進み豊田車両センターに所属する横須賀色の115系は引退してしまい
残ったのがこのC1編成でした。ちなみにこのC1編成が所属しているのは
長野にある長野車両センターで現在そこに所属する115系も廃車もしくは譲渡がすすんでおり
C1編成の今後も気になる所です。なのでぜひ目撃した際は写真に収めておくおことお勧めします。

長ったらしい文になりましたね(笑)
要するレアだから見たら撮っとけってことです。(笑)

今回はこんな感じでした。
最後の115系には驚きました(笑)

それではみなさん
お盆休みもあと少し頑張っていきましょう!!
バイバイ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿