2014年7月4日金曜日

独身(笑)

こんばんわ特快中央です。
さて、昨日は山手線の新型車両の話をいたしましたが...
今日は俺自身の話です。

私はご存知の通り鉄道ヲタクであまり話の合う友達もいません(いるにはいますがw)
で、スイッチが入ると誰も分からないような呪文(鉄道用語満載の話)を唱えるわけです。

ヲタということで周りから気持ち悪がられますね(特に女子wwww)
そして部活をやっているものの基本は家中生活を送っているため
腹は中年のおっさんのように。
せめてもの取り柄パソコンも画面の前に立つと目の色が変わってしまう(笑)

ここまで見ると完全に生涯独身が目に見えます(笑)
そして彼女いない歴も年を取るごとに絶賛更新中w
告白の分だけフラれてます...
もう女を好きになることがばからしくなってきますww

ここまで来ると言い訳が「209系は俺の嫁」に完全にダメ男に(笑)
ひとまずはあと一人だけ恋してみますかね(希望のきの字も見えませんが)
これでダメだったらもう終わりですね(生涯独身決定)

恋のために鉄ヲタやめるなんてこと絶対にしたくないですし。

それで(ry
短ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

ネタ尽きるの早すぎですw
こんなネタで鉄ヲタによる鉄ヲタための鉄ヲタのブログが...
終わるはずなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

ここから鉄分100%のお話をいたしましょーww

今回はですね…
空港アクセスにかかわる鉄道についてやっていきます!!

空港アクセスといえば…

















「羽田へは京急で」でおなじみのハマの赤い電車、京浜急行や


















広いネットワークが自慢の成田エクスプレス

これ以外に
成田空港へ向かう京成スカイライナー
羽田空港へ向かう東京モノレール
なんてものがありますが...

結局どっちがいいんでしょうね?
と、言うことで調べてみた

ルール
・東京からの運賃、時間を競います。
明日の12時到着で調べます

それでは行きましょう
まずは成田から(成田エクスプレスVS京成スカイライナー)
時間は
成田エクスプレス....54分
京成スカイライナー(山手線も含めて)....56分
山手線を除いたスカイライナーのみの時間(日暮里から)....38分
東京からの所要時間はやはり成田エクスプレスが有利ですね。
しかしその列車のみの乗車時間になるとスカイライナーが40分もしないで到着します。

運賃は(IC運賃ではないです)
成田エクスプレス(特急料金込みで)...3020円
京成スカイライナー(山手線、特急料金込みで)....2630円
スカイライナーのみ....2470円
運賃になると今度は山手線込みでも私鉄のスカイライナーが390円安いです。
(浮いたお金でちょっと遊べますね)
こうなると東京から成田空港へ向かうにはスカイライナーの方が2分ちょい遅いですがやすいです。
これに関してはなにも言えないですね…


続いて羽田です。(今回は一番両者の近い駅羽田空港国際線ビルor国際線ターミナルとします)
運賃は
東京モノレール(山手線込み)....650円
モノレールのみ....490円
京急(山手線込み)....580円
京急のみ....410円
運賃は山手線込みでも京急が断然安いですね

時間は
東京モノレール.....26分
モノレールのみ....15分
京急....26分
京急のみ....13分
これは完全に京急の圧勝ですね、時間は両者同じですが
運賃に関しては京急の方がモノレールより70円安いです。

まとめ…
東京からは
成田空港へは京成、成田エクスプレスどちらも同じようなものでしたが
羽田空港へは京急が安さ、時間でモノレールを圧倒しました。
ここまで調べましたがどちらを使うかはお客様次第です!
私はどちらの空港へ行くのにも私鉄(京急&京成)を使いますが
みなさんはどうでしょう?

そして、オリンピックにむけJR東も羽田方面へ向かう新路線を建設するらしいので
これからどんな戦いが起こるのか(羽田方面だけですが)楽しみです。

それではみなさん
よい週末をお過ごしください。
バイバイ!!















2014年7月3日木曜日

第四世代

こんばんわ特快中央です。
さてもうご存知の方もいらっしゃると思いますが...
山手線に新型車両E235系が投入されることになりましたね

こちらがそのE235系












E233系とは違いすんごいぶっ飛んだデザインですね(笑)
投入(量産先行車)が2015年秋と発表されたので
きたる東京オリンピックには山手線はこの車両になっていることでしょう
(どうかE331のようにはならないでww)

で、この車両のデザインですが
帯がありません(え?)
私の推測では
山手線はホームドアが全駅で設置されるので
帯にしちゃうとお客様に山手線であることを理解されにくくなってしまうので
いっその事お客様の目に触れるドアだけ黄緑にしちゃえばよくね(笑)
という感じかな?
なんとも塗装費をケチれそうな感じですが(西のほうの某鉄道会社のように)
そして見事な食パン顔(笑)
デザイン画の時点ですでに迷列車です(笑)

といっても
外身をケチった分中身は結構力がはいってますね
E233系の流れを組みつつもっと車内空間を過ごしやすくしていますね
また中刷りを廃止して車内に液晶パネルを増設して動画CMを沢山流せるようになるようです。
詳しくは下にリンクはっとくのでそちらをごらんください。
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140701.pdf

とにかく、JR東の新世代通勤電車209系から数えて4代目のE235系
3代目のE233系からどれぐらいの進化を見せてくれるのか
楽しみです。
それてこれまで活躍してE231系500番台の処遇も気になるところですが...
これからどんな進化を山手線は遂げてゆくのか楽しみです。

それでは
今週も明日で終わり!
大雨になりそうですが
最後の一日頑張っていきましょう
バイバイ!!









2014年6月20日金曜日

電車撮ってきました~part2


皆さんこんばんは特快中央です。
今日はテスト最終日で午後の部活もなかったので
鉄っちゃんな友達2人と
名付けて
鉄道ビック3」として
新横浜、東神奈川、横浜、白楽あたりに行ってきました~(3時まで自宅待機にも関わらずww)
今回はそんなときに撮った写真紹介します♪

かなり増えましたねE233系


かなり数を減らしてます、引退まであと少し…
N700の改造N700a、増えてます

ビック3、700系で大盛り上がり(笑)

やっぱりかっこいいな1000番台
横浜まで出てこないとみられないE231系湘南新宿ライン

横須賀線で活躍するE217系

あずさを置き換えるくらいならこっちを置き換えて(笑)
JR東日本の電車の中で一番かっこいいE259系N‘EX
白楽駅ホーム思っていたよりカーブきついです
電車とホームの間と段差に注意
カーブなので意外ときれいに撮れました!

鹿沼公園に保存されているD52の235号機




それと横浜線の小机~大口間で
「よこはません小さなスタンプラリー」というものが行われていました                             もちろんコンプリートして景品もらいました(笑)


コンプリートしたらこんなかわいい景品が♪

そして…
また動画上げました~
題名は「【!祝!淵野辺駅発車メロディー変更記念】~銀河鉄道YokohamaLine~」
です。

今回は前面展望のシーンを除いてすべて横浜線です。



今回の旅は鉄道運もMAXでレアな車両も見れたりと
結構楽しかったです。
何せ一人じゃないのが一番楽だったです。

それと
最初のほうで「3時まで自宅待機」なんて言ってましたが
3時頃はちょうど東神奈川についたころでした。
ちゃっちゃと相模原抜け出したかいがありました。

それではみなさん
よい週末をお過ごしください。
バイバイ!!





2014年6月1日日曜日

やった~~

 こんばんは特快中央です。

 さて、さて
私の住んでいる相模原市を走る鉄道と言えば…


















横浜線


















相模線


















中央本線


















京王相模原線

このほかに小田急線が走っていますが(すいません写真がないです)

 今回はそんな路線の駅メロについてです。
駅メロと言えば電車が
発車するときに流れる発車メロディー
ホームに進入する際に流れる接近メロディー
の大きく2つに分けられます。

 相模原市民が一番知っている発車メロディーといえば
横浜線の各駅、中央線相模湖駅で使用されている
「Water Crown」ですね。
友人と電車の話をすればだいたいでてきます。
そんな相模原市ですが今回とびっきりいいニュースが流れました。
それが…
淵野辺駅に新発車メロディーに「銀河鉄道999」
というニュースです。
キャッチフレーズ「宇宙に一番近い町淵野辺」
これをPRしたい「大野北地区まちづくり会議」の皆さんが
相模原市に働きかけ要望が実ったそうです。
アレンジは近くにある大学、桜美林大学の音楽専修教授の方がされるそうです。
お披露目は6月13日午後2時からのイベントでされるそうです。
実際の駅のホームで流れるのは翌日14日の始発からです。

 こんな感じで再来週の土曜日から淵野辺駅のホームで
ゴダイゴさんの曲「銀河鉄道999」がながれるなんて
てっきり大泉学園で終わりかと思ってました(笑)
使用開始が楽しみです。
この波に乗っかって自分も鉄道PVかなんかを作れたらいいな~、と思っています。

詳しくはリンクを張っておくのでそちらをごらんください。
http://www.townnews.co.jp/0303/2014/05/29/237862.html


それではみなさん!!
普段何気なく聞き流してしまう発車メロディーに
是非耳を傾けてみてください
きっといい発見ができると思います。
では月曜からの一週間
張り切って頑張りましょう

バイバイ!




2014年5月20日火曜日

こんにちは

どうも特快中央です。

さて今日から新企画を発動したいと思います。
それは「小説」です。
すこし国語力が足りないので
語尾とか、漢字の変換とか
いろいろおかしいところもあると思いますが
よろしくお願いします。

題名がまだ決まっていません。
舞台は架空都市、富井市にある富井市立森第三中学校です。
ストーリーは学園の日常とか多分その辺
俗にいうラブコメっぽいものを書いていければいいとおもっています。

それときまぐれなので続きが書かれなくなる可能性も低くはありません。(笑)

~おもな登場人物~

中野 裕二…この物語の主人公、モテないし頭が悪いが人一倍話上手

織田 龍太…裕二の親友、幼稚園からの仲で裕二とは真逆て話すことが苦手で頭がよくモテる

矢部 奈津子…クラスのまとめ役みんなから頼りにされている、名前の由来は科学式
         母の名前は菜穂子(炭酸水素ナトリウム NaHCo3)で
         菜穂子から生まれたから奈津子(炭酸ナトリウム Na2Co3)である。
         このことで男子からバカにされることが多い

三矢 亘…学校中のヤンキーをまとめるヤンキー連合の組長

東 武…クラス一の鉄っちゃん一番の自慢は自分に名前の読みを変えると「東武(とうぶ)」に
     なること

富田 美緒…奈津子の親友、しかし奈津子とは中学が違う

森川 千弘…美緒の中学の友達

西 旅人…裕二のクラスの担任、社会科が担当

三矢 麻友…亘の妹、兄の影響で微妙にヤンキー

こんなキャラクターでやっていこうと思います。
物語自体はいつアップできるかわかりませんが
頑張ります。

それでは…
バイバイ!!




2014年5月7日水曜日

新しい動画を作りました!!

どうもこんにちは
メガネっ娘がタイプな特快中央です。(笑)

今回は新しいPVを作りましたのでご紹介したいと思います。

今回は「機動戦士ガンダム第08MS小隊」のED
「10 YEARS AFTER」で制作させて頂きました。
結構いい曲ですよね!

そして重要なお知らせがもう一つ
この動画は
本サイト限定公開
とさせて頂きます。(まことに勝手ではございますが...)

動画はHD720pでの視聴を推奨します。(フルスクリーンにしてから設定してください)
それと見ずらい場合はフルスクリーンでご覧ください。
それではどうぞ!




いかがでしたでしょうか?
反響がおおきければ
Youtubeの方にも公開したいと思っています。
なにか感想などございましたら
私のTwitter(普通 小田原行き)の方にお願いします。

それでは
みなさん今日から頑張りましょう
バイバイ!













2014年5月5日月曜日

電車撮ってきました

こんばんは特快中央です。

すっごく遅れての紹介になりますが
5月1日に横浜線を撮りに淵野辺駅と橋本駅にいってきました~


いや~増えましたねE233系
6本ぐらいまったらE233系がきますね最近の横浜線は
それに比べればまだ205系の方が本数は多いですかね(笑)

                                    

やっぱりE233系を期待すると
205系が来ますね(笑)
そのかわり205系を期待すると
E233系がきますね(笑)

でも205系をみると小さいころの思い出が沢山溢れてきますね。
小さい頃から慣れ親しんだ電車が引退してしまうのは悲しいです。

それと話は変わりますが
総合車両製作所の横浜事業所で製作された
クラH023編成が
東急車輌じだいから通算8000両目に達したそうです。
総合車両製作所さんおめでとうございます。
早く乗りたいです。



ここからは上のものいがいのものを紹介します。

E233系のこのステッカーしゃれていますね
この風景の夏までですね


相模線の205系はまだ置き換えの話は出ていませんね


相模線シャワータイム(笑)



ハマ線の205系の中でも1本だけAll4ドアのH28



これからはこの風景が日常になります

それではまたどこかに行ったらこんな感じでアップしますね
それでは明日のGW最終日有意義にお過ごしください。
バイバイ!